(その1) ファミコン版ドラクエ2のBGMの演奏 dq2m.com ... DQ2.nesを同じフォルダに入れて、MSX-DOS上で実行。何かキーを押すと次の曲へ。 (その2) MSX1,MSX2版ドラクエ2のROM内のBGM演奏 q2m.rom ... スロット1にq2m.rom、スロット2にドラクエ2のロムをいれて起動。キーを押すと次の曲へ。 (その3) ドラクエ3シミュレータのROM化テスト (冒険の書選択部分と、BGMモード。) eseram256A.sram または esescc256A.sram ... まずファイルをBLUEMSXのSRAMフォルダ (例 C:\ ... \blueMSXv282full\SRAM)に入れる。 同名ファイルが先にある場合は、削除または、どこかへ移動させる。 BLUEMSXを立ち上げ、「ファイル」-「スロット1」-「特殊カートリッジ」-「似非RAMカートリッジ」-「256k」を選択。 (あるいは「似非SCCカートリッジ」-「256k」) 「ファイル」-「スロット2」-「挿入」でDQ3.nesを選択して、実行。 dq3.bat ... このバッチファイルに、DQ3.nesをドラッグアンドドロップすると、eseram512A.sramとesescc512A.sramができるので、 同じくBLUEMSXのSRAMフォルダに入れて、 BLUEMSXを立ち上げ、「ファイル」-「スロット1」-「特殊カートリッジ」-「似非RAMカートリッジ」-「512k」を選択。 (あるいは「似非SCCカートリッジ」-「512k」) 1カートリッジで実行出来ます。似非SCCでは、SCC音源で鳴ります! (dq3.bat, DQ3.nes, eseram256A.sram の3つのファイルは同じフォルダに入れておかないとドラッグ&ドロップがうまくいかないかも。) 実機で似非RAMでもできると思います。DQ3.nesはヘッダ有りでも無しでもOK。